Saturday, 29 September 2018

山梨日日新聞 「風林火山」に志村正彦さんが取り上げられました

山梨県唯一の地方紙、山梨日日新聞の一面には、風林火山というコラム欄があります。朝日新聞でいう天声人語のようなもので、最近の時事問題などを含む県内ニュースを題材にして、山梨日日新聞の論説委員が執筆し、社説とはまた違う角度から分析するという、比較的親しみ易いコラムとなっています。

2018年9月27日付の山梨日日新聞一面「風林火山」に、志村正彦さんのことが取り上げられました。

「東京、音楽、ロックンロール」。なんて格好のいい響き。ロックバンド「フジファブリック」のフロントマンだった故志村正彦さん=富士吉田市出身=がホームページでつづった日記を収録した本のタイトルだ▼「うどんは吉田うどんが一番」「俺も山梨にキャンペーンに行きたい」「夢の舞台、富士五湖文化センター公演」・・・。著書には山梨愛にあふれた言葉多数。一方で、東京で出会った人々や音楽を通じ、自信の可能性を切り開いていくさまも伝わってくる▼
(山梨日日新聞 「風林火山」 2018年9月27日付記事より抜粋引用)

東京一極集中と安部首相が掲げてきた地方創生の伸び悩み、山梨県の人口減対策の低迷など抱える問題が多い反面、山梨大などの高校生アンケートでは「ずっと山梨で暮らしたい」「いずれ山梨に戻りたい」などの地元愛にあふれる回答が7割を超えるという結果も出たそうです。

「将来は田舎に住みたい」「あ、それなら、山梨に住みたい」
(山梨日日新聞 「風林火山」 2018年9月27日付記事より抜粋引用)

志村君のこんな言葉で、コラムは締めくくられています。
2013年7月に富士吉田市新倉浅間神社の神楽で開催された「志村正彦を謳う会」で、志村君をよく知る方からのお手紙を読ませて頂きました。その中で、将来は山梨に帰って来たいと話していたこと、地元で音楽に携わる仕事をしたいと思っていたことなど、志村君が地元富士吉田をどれほど愛し、地元高校生の7割と同様、いつかは帰って来たいと夢見ていたのだと思うと、胸が痛くなりました。

2008年5月31日に富士五湖文化センターで行われた凱旋ライブで、「憧れの場所、富士五湖文化センター(市民会館)でライブをすること」「親戚や友達ではない、一般のお客様で会場を満席にすること」という二つの夢が今日は叶ったとはにかみながら、でも真剣に語る志村君。「故郷へ錦を飾る」とは、このことだなとつくづく思いました。

山梨ではほとんどの家庭がとっているといっても過言ではない山梨日日新聞の一面に、志村正彦さんの地元愛が載っていたこと、そして執筆した記者の志村さん愛が止まないことは大変嬉しいことでした。昨日はその記事を読み、感激したと、何人もの方々が地元から遠く離れた私にまで連絡を下さいました。それほど反響は大きく、多くの方の目に留まった記事だったのでしょう。

富士山麓から、世界に響け!
フジファブリック!



Sunday, 23 September 2018

9月26日(水)日テレ系「スッキリ」に、フジファブリック生出演決定


今週の水曜日、2018年9月26日(水)放送の日本テレビ系情報番組「スッキリ」に、フジファブリックが生出演することになりました。お笑いコンビ、ハリセンボン・近藤春菜さん担当の番組内コーナー「HARUNAまとめ」で、9:30より生演奏する予定です。

私達の世代にはお馴染みの「ズームイン朝」の後番組として、「スッキリ」は2006年4月3日から放送開始となった、新情報バラエティー番組です。「スッキリ」日本テレビ

番組MCの近藤春菜さんが、今話題の人物を紹介するコーナー「HARUNAまとめ」で、フジファブリックが取り上げられるということは、最近のフジファブリックの勢いが止まらない!という理由からでしょう。11年前にリリースされ、今年CMやTVで再燃している代表曲のひとつ「若者のすべて」に加え、新曲の計2曲が演奏されることになっています。

「若者のすべて」は、今年だけでも何度、テレビで取り上げられたことでしょう。それはこの11年という年月の間、幾人もの「夏の終わり」を彩っただけでなく、「すりむいたまま そっと歩き出し」た大勢の人達と共に歩んできた曲だからなのです。

ぜひこの機会を、お見逃しなく!

今日の一曲は、「若者のすべて」です。この淡々とした感じ、志村君そのものだなと思います。

二十四節気 「秋分」 Nijuushi-sekki 'Shuubun', Autumnal Equinox Day


Today (23rd September 2018) is 'Shuubun-no-hi', Autumnal Equinox Day. Every year, September 23 is a national holiday in Japan.

The week, in which shuubun-no-hi is the middle day, is called 'Ohigan', the autumn equinoctial week, during which memorial services are taken place at temples and people make visits to graves to comfort the spirits of their ancestors. We also make an offering of  'Ohagi', a rice ball coated with sweeten red bean paste or soy bean powder to the ancestors.


On this day, like on the Vernal Equinox Day, the length of day and night is equal.

This period is a boundary marking the end of the summer heat and the coming autumn.
Typhoons frequently hit Japan around this time of the year, and insects dig and hide themselves underground.

The average date of the first snow seen on the top of Mt. Fuji is September 29th. (visible from Kawaguchi Lake) Today's temperature in Fujiyoshida City is 24/16℃.

Kinmokusei (Osmanthus) blossoms are now blooming in my hometown Kofu, near Fujiyoshida City (about 1 hour away by car), and that is one of the signs of the arrival of autumn season. The streets will be soon filled with its unique fragrance.

2018年9月23日から10月7日まで、二十四節気「秋分」となります。

今日、23日は、秋のお彼岸の中日で、昼と夜の長さがほぼ等しくなります。春分の日と比べて、気温は約10℃高め。まだ夏の名残が感じられる時期でもあります。台風が多くなり、「篠つく雨」という言葉が表すように、地面に勢いよく打ち付ける雨が降る季節です。

富士山で初冠雪が観測される平年日は、9月29日(山梨県富士河口湖町から)。今年はまだ観測されていませんが、いつごろになるのでしょうか。初冠雪の日は、不思議と麓の街、富士吉田でも空気が冷え、秋涼が一気に冷気と移ろうのです。

山梨県甲府市からは、金木犀開花の便りが届きました。実家の庭の金木犀も、せっかく花が開いたのに、連日続く雨に打たれてなかなか香ってこないようです。

今日の富士吉田の天気は、晴天、24/16℃。秋晴れの清々しい日だったことでしょう。

Tuesday, 11 September 2018

ここ最近の「若者のすべて」 Vol.2

2018年8月30日付記事の続きです。
(「富士吉田の花火」2018年夏 路地裏の僕たち カズ君撮影)

2007年秋、志村君は「若者のすべて」を世に出すために、様々な活動をしていました。

早め早めに 
11月に出る新曲、"若者のすべて"のPVのミックスのチェック。想像以上にかなり良い。手直しはほとんど無い。早くみんなに見せたい。聴かせたい。
(2007.10.7.)

プロ
とにかく取材日。慌ただしい。しかし、そんなの苦ではない。だってこの素晴らしい、自画自賛の楽曲"若者のすべて"を沢山の人に聞いてもらいたいもの。(2007.10.22.)


名古屋へ 
東京で諸々の取材をしつつ、夕方から名古屋へ。キャンペーンです。
"若者のすべて"のキャンペーンです。詳しくは、オンエア。誌面を見よ。見てくれ。
もうね、プロモーションとかその・・・宣伝?的なニュアンスでやってないよ。ちゃんと聴いて欲しいから、ライブをする時や、曲作りしてるときくらいの姿勢で、取材等も臨んでる。まあ、自分達なりにですけど。
(2007.10.29.)

11月にもなり
もういろんなことがありすぎて訳が分からん。でもそれはだいぶ前から。そしてそれはこれからも続いていくことでしょう。続けていきたい。でも、僕は思った。成長した。東京に来てから、この数年間で成長した。
ん~、これ以上書くと変なこと書きそうだからやめとく。曲を聴いてくれ、曲を。
あんまクサイことはいいたくないんだが、もうすぐ出るシングル「若者のすべて」は、今の僕が言えることのすべてです。
(2007.11.1.)

ガシガシ
・・・普段なかなか言われない「この曲を聴いて、今日は志村君を褒めちぎろうと思ってここに来ました」と言ってくれるライターの人もいるくらいです。こないだライブに来てた『JAPAN』の山崎サンもよかったって言ってくれてた。楽屋裏で。それを表でガシガシ言ってくれー。(2007.9.25.)
(以上、「東京、音楽、ロックンロール 完全版」⦅ロッキンオン出版、2011/1/1⦆より抜粋)

(「月江寺にて」 カズ君撮影)

かなりの手応えを感じていた様子の志村君。

音楽業界からも「名曲」の呼び声高く、これはフジファブリック史上最高の大ヒットか⁉と思いきや、実は発売当初、予想されていたほど売上を伸ばすことはできませんでした。「オリコンチャート 音楽 シングルランキング」を見ると、過去最高が30位、登場回数3回と、フジファブリックが手がけた他のシングルと比べてみても、群を抜いて素晴らしい成績をおさめたとは言い難いものでした。オリコンニュース フジファブリック 若者のすべて

「売上やランキングがすべてではない」とはわかっていても、ミュージシャンとして会社に所属する限り、やはり色々な形で数字に残すことを求められているのが現実だったでしょう。残さないより残した方が良いに決まっていますから。渾身の力作だった「若者のすべて」が、リリース直後はそれほどの売上を記録しなかったという現実を、志村君は当時、どう受け止めていたのでしょうか。
心が痛みます。
(「とある屋上にて」 カズ君撮影)

しかし、リリースから11年目を迎える今年。

志村君がいなくなった直後から多くのミュージシャンにカバーされてきましたが、今年の夏はLINEモバイルのCMに使用されたり、人気音楽番組「関ジャム 完全燃SHOW」で取り上げられたりと、再び注目されることとなりました。オリコンランキング オリコンミュージックストア 注目のCM曲、ネットやSNSで"話題の曲"まとめ

次回に続きます。

Monday, 10 September 2018

二十四節気についての英語記事

9月8日にアップしました「二十四節気 白露」という英語記事に関して、補足させて頂きます。

俳句のような美しさが織り込まれているフジファブリックの楽曲。フジの大きな魅力の一つです。

外国在住のファンに、フジファブリックの歌詞世界をより深く楽しんで頂けるにはどうしたらいいかとブログ開始当初より考えてきましたが、日本特有の季節感や気候を言葉で伝えるのは、なかなか難しいものです。私自身が日本在住ではないという事情もあり(普段はタイのバンコクで、このブログを書いています)、二十四節気という暦を通して、日本に居なくとも四季の移ろいをお伝えできないだろうかと考えつきました。

日本にいらっしゃるファンの皆様は、日々の生活の中で季節を感じていらっしゃいますため、二十四節気に関する記事など退屈ではないかと思い、8日の時点では、英語表記のみの記事に致しました。しかし、北から南まで長く伸びた日本列島ですので、住んでいる街によってもずいぶんと季節感というのは違うのではないかと思い始めました。

志村正彦さんが生まれ育った山梨県富士吉田市や、11年間住んでいた東京の気候なども合わせて紹介できたら、外国のファンも日本のファンもフジファブリックの歌詞に出てくる季節をより身近に感じられるのかなと思いました。

そのような事情により次回の記事から、英語と日本語の二か国語表記と致します。

今日の一曲は、「打ち上げ花火」です。富士吉田はここ最近で、めっきりと秋めいたときいております。そろそろ、金木犀の季節になりますね。


Saturday, 8 September 2018

二十四節気 白露 Japanese solar term, Hakuro

When referring to the lyrics of Fujifabric's music, it is a good idea to have a glimpse of distinctive four seasons, the delicate weather, and the beauties of nature in Japan to be able to enjoy them at the full extent. For my dear friends living abroad, I am going to write trial posts over the coming year to introduce 24 solar terms  (二十四節気 nijuu-shi sekki) which mark weather cycles and seasonal events in Japan and other East Asian countries.

Nijuu-shi Sekki (二十四節気)
Nijuu-shi Sekki divides a year into 24 parts according to the position of the sun in an ecliptic plane. Although this method originated in China, it is still widely used in the rest of East Asian countries such as Japan. It adjusts the difference between the lunisolar calendars and actual seasonal and weather cycle.

Today, 8th September 2018, the season of Hakuro starts.


Hakuro (白露)8th - 22nd September 2018
・15th solar term
・literally meaning, 'white dew' , marked as Descent of white dew

Around this time of the year, the clear blue sky, fresh air, and morning dew sparkling on the leaves, grass and flowers start decorating the autumn scene. In the beginning of September, the temperature starts dropping both in the morning and evening despite the hot summer-like day.

There are less sunny days around Hakuro (8-22nd September) as it is also a typhoon season.