この度、日本マクドナルドCMのBGMが、フジファブリック「若者のすべて」に決定しました!!
使用期間は2025年7月11日からの1クール(3か月間)です。
日本国内にてテレビ・ラジオ(地上波・衛星放送・有線放送・インターネットTVラジオ・ケーブルテレビ)、店頭ビデオほか、多数のメディア媒体にて「若者のすべて」が流れます。
日本マクドナルド公式X(旧Twitter) ドライブスルーは大人への通り道
運転免許を取りたての男の子が、お母さんとお姉ちゃんを車に乗せて、マクドナルドのドライブスルーに連れて行きます。場所は九州の長崎でしょうか。お国言葉がやさしさを倍増させます。お姉ちゃんが弟をおもしろおかしくからかう中、我が子の成長をかみしめるお母さん。
サビの花火の部分が流れないことで、「若者のすべて」=花火 の印象付けがない分、地方都市の夏の雰囲気だけが切り取られた感じが、CMのストーリーによく合っていると思いました。「日常生活の一コマに寄り添う曲を作りたい」と言っていた志村君でしたが、また一つ大きな夢が叶ったのではないでしょうか。
志村君は高校時代、富士吉田のマクドナルドでバイトをしていました。聖地巡礼で、訪れたファンもいらっしゃることと思います。
インターネットラジオでも、ファンが金澤さんのコーナー「小さな幸せ」(幸せが小さければ小さいほど、ポイントがもらえるコーナー)に「チーズバーガーにピクルスが二枚入っていた。」とファンが投稿した回では、「それは普通だよ。3枚入っていたらラッキーなんだよ。」と言っていた回がありました。フジファブリックのネトネト言わせて インターネットラジオ
そのマクドナルドの企業CMに起用され、3か月間、自分の作詞作曲した曲が流れ続けるのは、とても名誉なことだと思います。
先日の記事で、「若者のすべて」の数奇な運命を書いたのですが(Fujifabric International Fan Site 6月23日付 記事)、運命に導かれた1ページがまた加わることとなりました。志村君がいなくなってから16年間の間に、大躍進を遂げた曲です。一生懸命頑張っても、なかなかメジャーデビューすることが叶わないこの世界で、ご自身が不在の中、ここまでの大出世をすることは大変名誉なことだと思います。
片寄さんが初めて聞いた時に「鳥肌がたった。」と志村君に伝えたと仰っていますが、片寄さんの目に狂いはなかったと、今は誰しも賛同するのではないでしょうか。片寄明人ブログ 「フジファブリック7」2010年7月16日付
当時の不安を抱える志村君の様子を、赤裸々に片寄さんが描写していますが、片寄さんのおっしゃる通り、全くの杞憂であったのに・・・と、切なくなります。今は空の上から、マクドナルドで流れる「若者のすべて」を、笑顔で見て下さっているといいなと思います。
山梨県のマクドナルド全店舗で、「この曲は、山梨県富士吉田市出身の志村正彦さんの曲です。」と張り紙をしてほしい!と、切に願っております。
今日の一曲は、もちろんこの曲。
「若者のすべて」です。金澤さんの弾く淡々となり続けるピアノと志村君のボーカルが、絶妙な雰囲気を出しているCMとなりました。また志村君にとっても、最高のお誕生日プレゼントとなったと思います。志村君、おめでとうございます! 富士吉田のみんなより
Fujifabric’s “Wakamono no Subete” has been selected as the background music for a new McDonald’s Japan commercial!!
The song will be used for one season (three months), starting from July 11, 2025.
Within Japan, “Wakamono no Subete” will be played across various media platforms, including television and radio (both terrestrial and satellite broadcasts, cable, internet TV/radio), in-store videos, and many more.
McDonalds Japan Official Twitter
A young man, who has just gotten his driver’s license, takes his mother and older sister for a ride to the McDonald’s drive-thru. The setting seems to be Nagasaki, Kyushu. The local dialect adds an extra layer of warmth to the scene. As the older sister playfully teases her younger brother, the mother quietly reflects on how much her child has grown.
The commercial doesn’t include the iconic fireworks part of the chorus from “Wakamono no Subete”, which means it avoids the strong association of the song with fireworks. Instead, it captures only the atmosphere of summer in a provincial town, which fits beautifully with the story of the ad. Shimura once said he wanted to create songs that “blend into the everyday moments of life,” and perhaps, with this, another one of his dreams has come true.
Back in high school, Shimura worked part-time at a McDonald’s in Fujiyoshida. Some fans may have even visited the location as a kind of pilgrimage.
There was a memorable moment on the band’s internet radio show, Netoneto Iwasete, in the segment hosted by Kanazawa called “Small Happiness”—a corner where the smaller the happiness, the more points you get. A fan once sent in, “There were two pickles in my cheeseburger,” and someone replied, “That’s normal. You’re lucky if there are three.”
Now, the fact that one of Shimura’s songs—written and composed by him—is being used in a McDonald’s corporate commercial and will be aired continuously for three months is truly an honor.
In a previous article on June 23 (Fujifabric International Fan Site), I wrote about the curious fate of “Wakamono no Subete”, and now, it seems, yet another fateful chapter has been added. In the 16 years since Shimura’s passing, this song has gone on to achieve tremendous success. In a world where even with great effort, many artists never get to debut, for his song to rise to such prominence in his absence is truly a remarkable accomplishment.
Mr. Katayose, who is the producer of the first Fujifabric's album, "Fujifabric", once told Shimura that he got goosebumps the first time he heard the song. Looking back now, it’s clear that Katayose’s instincts were absolutely right—surely everyone would agree. (From Akihito Katayose’s blog “Fujifabric 7,” dated July 16, 2010.)
Katayose’s honest portrayal of Shimura at the time—worried and uncertain—is heartbreaking. But as Katayose said, those fears turned out to be completely unfounded… Thinking about it now brings a tinge of sadness. I hope that, from up above, Shimura is watching this McDonald’s commercial featuring “Wakamono no Subete” with a smile.
I sincerely wish that every McDonald’s location in Yamanashi Prefecture would put up a sign saying:
“This song is by Masahiko Shimura, a native of Fujiyoshida, Yamanashi.”
And today’s featured song, of course, is none other than
“Wakamono no Subete.”
The commercial beautifully captures its mood, with Kanazawa’s quietly persistent piano and Shimura’s vocals weaving together in perfect harmony. I believe this has also become the best possible birthday present for Shimura-kun.