Saturday 10 November 2012

フジファブリックと色 「蒼い鳥」

前回からの続きです。

「蒼い鳥」の歌詞を、通して読んでみて下さい。

蒼い鳥

可能なら 深い海の中から
鼻歌 奏でてごまかしたい

可能なら さらけてしまえたらいい
蒼さに足止めをされている

今、果てしなく吹き荒れる
風の中 立ってる 時が来るのを待つ

羽ばたいて見える世界を
思い描いているよ
幾重にも 幾重にも

昨日の跡がまた増えている
にらんで踏み潰してしまった

今、果てしなく吹き荒れる
風の中 立ってる 時が来るのを待つ

ゆらめいて 消えそうな光
たぐり寄せて ここにいるよ

羽ばたいて見える世界を
思い描いているよ
幾重にも 幾重にも


こうして歌詞を改めて読んでみると、曲の始めに流れる電子チェンバロのようなアルペジオが自然と頭の中に流れ、「蒼」の深さが伝わってきます。

「深い海の中」
「蒼さに足止めをされている」
「吹き荒れる 風の中」

深みのある蒼の世界の中に、突然「ゆらめいて 消えそうな光」。
蒼を一層引き立たせる光。そんなたよりない光を、たぐり寄せてここにいる。


「悪夢探偵」という映画を、皆さんはご覧になりましたか。

「軽率に死のうとした人が、実際死のうとした瞬間にものすごく恐ろしいものが自分を殺しに来て、一生懸命逃げるはめになる」というのが、この映画のコンセプトです。


志村君はこの作品を観て、

「生きていく中一歩間違ったら陥ってしまいそうな、紙一重のことってあると思うんですけど、その紙一重の先に行ってしまった人たちの様子が観られるなって。『怖いけど覗いてみたい』的な感覚が作品になっている」

塚本晋也監督と作品の方向性を確かめあって、見事に一致し書いたという「蒼い鳥」。
元々フジファブリックの大ファンである塚本監督ですが、

「出来てきたデモテープをきいて、エンドレスでずっと聴いていたというぐらい『悪夢探偵』のムードが全体に異様なほど満ちていたので感心した」

と言っています。

映画のエンディングテーマとして書かれた、「蒼い鳥」。
チルチルとミチルの「青い鳥」と、対照的な「蒼い鳥」。

短調できて、曲の最後にポロロロンと鳴る、鍵盤の長調和音。
暗黒の蒼の中で最後、「救われた」ような気分になるのは、私だけでしょうか。

ぜひ映画をご覧になって、志村君の伝えたかった「蒼」の深さを味わってみてください。

今日の一曲は、もちろん「蒼い鳥」です。
映画の予告編の後には、ぜひ歌詞をご覧になりながら、聴くのをお勧め致します。

次回は「蒼い鳥」のカップリング曲、「東京炎上」の中の「赤」について考えてみたいと思います。


2 comments:

nana said...

nanaです
私も『蒼い鳥』を始めて聴いた時、最後の一音で救われたような気持ちになりました。
怖い映画が苦手な私にとって『悪夢探偵』を観るのに相当な勇気が必要でしたが、エンディングのこの曲がエンディングとしてすごくマッチしていたことを強く覚えています。
今日改めてこの曲を聴いて気が付きました。その凄さに。

杉山麻衣 Jack Russell Terrier in Bangkok said...

nanaさん、
コメントをありがとうございます。
いつも応援頂いて、感謝しております。

私はこの曲を聴いて、「志村君が全てのサウンドトラックを担当した映画を、見てみたかったな。」と、心から思いました。

またあの淡々と歌う志村君の声が、良いのです。
両国のライブDVDでも、心が揺さぶられます。
フジファブリック、最高!
他のバンドには、絶対出来ない!と、いつも思います。

nanaさんも、最後の和音で同じ事を思いましたか!
志村君が、どういう考えでしたのか、今となっては分からないけど、暗黒の蒼に飲み込まれそうになった瞬間、あの音が鳴って...「救われた」。

そんな気持ちになるのです。

聴けば聴くほど、フジファブリックの凄さを再確認できる曲だと思います。