2024年度の山梨県内のふるさと納税は前年と比べ、28%増の458億円。過去最高を更新しました。その内、自治体別では富士吉田市はだんとつの第一位で、101億円2042万円となり(第二位の甲府市を約27億円も上回っています)、こちらもまた過去最高を更新しました。「山梨県内のふるさと納税、28%増の458億円 2024年度」(日経電子版 2025年7月31日 18:15)
全国13位(23年度は14位)となり、順位を上げています。
富士吉田市に寄付をする魅力とはなんでしょうか。
色々な要因が考えられますが、ステキな返礼品に加え、やはり富士吉田市役所ふるさと寄附推進課が、「おもてなし」の心を基盤にし、寄付者とのつながりを大切にしてきたからだと思います。日本一の富士山があるこの街で毎年、秋の深まる10月の終わりに特別イベントを開催し、寄付者をご招待してきました。また当日は、富士吉田市民も同イベントに参加可能で、寄付者の方々と様々なイベントを共に楽しみ、交流できる機会が設けられています。
寄附者のリピーター率が約4割に上るという絶大な人気は、富士吉田市役所の皆さんはじめ、市民の皆様の温かい企画に支えられてきたのです。
そして今年もその季節になりました。
詳細はこちらをご覧ください。【2025年】市民×ふるさと納税寄附者 大交流イベント!『富士吉田にZOKKON』参加者募集!(富士吉田市役所ホームページより)
実施日時:令和7年10月25日(土曜日) 正午~午後9時
※午後6時以降参加者のみの完全貸切
(チケット購入の無い方は午後6時で退園となります。)
イベント参加者のアトラクション利用は午後1時以降可能となります。
※イベント参加者は午後5時までに入園ください。
※トーマスランドは午後8時までのご利用となります。
参加者:
総勢 3,000人(富士吉田市民1,000人、ふるさと納税寄附者2,000人)
参加費用:
大人(中学生以上) 2,000円
小学生・シニア(65歳以上) 1,000円
幼児(未就学児) 無料
※アトラクション乗り放題アフタヌーンパス付き
開催場所:富士急ハイランド
主 催:富士吉田市、富士急ハイランド
開催場所は昨年と同じく、富士急ハイランドです。
昨年の同イベントでは、フィナーレに、フジファブリックの楽曲が流れるドローンと花火のショーが開催されました。
【富士急ハイランド】富士吉田市ふるさと納税寄附者と市民が大交流イベント「富士吉田にZOKKON」初開催!10月26日(土)3,000人が集結
今年の夏は、山形県酒田市の花火大会や、Rockin’ Star Carnival でも、夜空を彩る花火と共に、「若者のすべて」が流れました。
今年もフィナーレに花火が予定されておりますが、「富士吉田」「花火」ときたら・・・。ここからはフジファブリックファンの皆様のご想像にお任せ致します!
故郷が大好きだった志村君。昨年は、見慣れた地元の空に、自分の曲が流れて、どのような気持ちだったのでしょうか。
秋の深まる富士吉田。ぜひ五感で楽しむ秋を体験しにいらして下さい。
ご質問等は、下記にお問い合わせください。