Sunday, 28 September 2025

富士吉田市民合唱団 定期演奏会・富士吉田市新町文化祭 フジファブリック楽曲演奏のお知らせ

 フジファブリックファンの皆様

こんにちは。

もうすぐ10月とは思えないほど、日中はまだ暖かい日が続いていると聞きました。皆様、いかがお過ごしですか。

今日は、富士吉田市民合唱団の定期演奏会のお知らせです。

毎年、富士吉田市では市民合唱団が音楽の秋に、定期演奏会を開催しますが、今年はアンコール曲に「茜色の夕日」が選曲されました。

富士吉田市民合唱団 第68回定期演奏会

日時:2025年10月12日(日)
            午後2時30分開演

場所: ふじさんホール

一般/¥1,000
中高生/¥500
小学生・70歳以上 無料

指揮:渡辺公男
ピアノ:倍田敏江
Vn.:舟久保優    
Percussion:渡辺金男


また、富士吉田市新町文化祭にて、富士吉田市民合唱団のみなさんが、「茜色の夕日」と「若者のすべて」を演奏して下さるそうです。

日時:2025年11月2日

            午後(正確な時間が分かり次第、またこのブログでお知らせ致します)

場所:下吉田第一小学校体育館


富士吉田市民合唱団は、故大庭三郎氏によって1952年に設立された、山梨県で最も歴史ある合唱団です。1988年から渡辺公男先生が常任指揮者となり、創立以来、山梨県を代表する合唱団として活動を続けてきています。富士吉田市立合唱団プロフィール

そのような由緒ある合唱団が、ロックの楽曲を合唱曲に編曲し、演奏会で披露して下さるということ。

富士吉田市出身の志村正彦さんが作詞作曲した楽曲を、富士吉田市民の方が歌うということ。

2008年5月31日に、フジファブリック 志村正彦さんが、最初で最後の凱旋ライブをした富士五湖文化センター大ホール(今はふじさんホールという名称になりました)が、会場となっていること。

志村君が感極まって途中で歌うことができなくなってしまった「茜色の夕日」が、また同じ会場で流れるのかと思うと、期待と切なさと儚さと交じり合った感情で、胸がぎゅっとするようです。

お時間がある方は、ぜひいらして下さい。帰りには、秋の富士吉田を満喫なさって行って下さい。

No comments: